「お前ー、雛森に恋してるだろう!?」

「・・・・はあ?」


の一言に、日番谷は。


「最悪だ」


己の報われなさとの鈍感さに、心底疲弊した。











鳳蝶












蝉の声。
夏の暑い陽射し。
ああそれだけでも苛立つには十分だというのに。




「シロちゃん、元気ないね」



雛森の言葉に力なく応対して日番谷は空を仰いだ。
深く青く虚ろな空。
死神と死んだ者の魂が集うこの世界に突き抜ける青は存在しない。
それは似合わないといつも日番谷は思っていた。

にこの空は似合わない。
この世界は。



「・・・・その呼び方、変えないか。雛森」

「え・・・?どうして?」

「どうしてって・・・・」


に誤解されるからだ。
というか、されたからだ。
じゃなく、現在進行形。されているからだ。

他の誰にどう思われても良いし、実際そこらの連中よりもずっと雛森は大切な存在だけれど。
けれどはそういう次元の話ではなくて。


「あ・・・わかった。君だ」


雛森は少しだけ意地悪そうな笑みを浮かべて、日番谷の隣に座った。


「・・・フフ。君ね、私にシロちゃんの事、宜しく、だって」

「・・・・」

どうしてよりによって今そういう事を聞かされるんだ、と日番谷は俯いた。
ただでさえ弱っているのに。

それはつまり自分に望みはないということではないか。


「・・・・落ち込んじゃダメだよ、シロちゃん」

「・・・?」

「だってね、君ってばすごく落ち込んでたんだよ。
 それで私にこう言ったの。」

雛森はの物真似をし始めた。

 『いや、まあ恋愛事ってのは思い通りにいかないし個人の自由だし?
  そこらへんは俺も割り切ってんだけどさ。まあムカつくには変わりねーけど。
  でもなんつーか俺って本気になると盲目的って言うかさー。とーしろーが幸せなら良いから。
  男とか女とか関係なくとーしろーを不幸にするなら容赦しないからそこらへんは肝に銘じてね』


一通り物真似が終わると雛森は笑った。
その物真似の下手さ加減には驚いたがそれはまあさておき。

「・・・だって。シロちゃん、大切にされてるんだね」

雛森の台詞に日番谷の顔は真っ赤になる。


「・・・・そう、いうの・・・は。俺にまず言うべきじゃないのか」

「シロちゃん。それこそ私じゃなくて君に言うべきだよ」



分かってる。
日番谷は頷くと立ち上がった。
それを見上げて雛森はもう一度笑う。


「ありがとな、雛森」

「どういたしまして」


小さく手を振る雛森を残して、日番谷は走り出した。


「あーあ。損な役割」


残された雛森の呟きは、夏の乾いた風に紛れ、掻き消され。
誰の耳にも届かず空気に溶けた。







虚ろな青の空を彩るように、一羽の鳳蝶が空を泳いでいる。